前回の問題と解答

問題画像

2001年、国連食糧農業機関(FAO)は牛乳への関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」と定めました。これにちなんで日本でも2007年から毎年6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としています。
そして6月は、酪農家の皆さんは乳牛のエサとなる牧草(1番草)の収穫作業が最盛期を迎える時期です。良質な牧草を刈り取ることで牛に栄養の高い食事を与えることができます。また、自給飼料を使うことで地産地消のサイクルにも繋がっています。
写真は牧草の収穫作業の様子です。

正解は... 10か所 でした!

答え画像

当選者発表

厳正な抽選の結果、当選者は下記の2名様に決定いたしました。

大野 忠男 様(宮崎県)
笹森 美空 様(神奈川県)

ご当選おめでとうございます。
さっそく賞品をお送りいたしますので、
しばらくお待ちください。

プレゼント画像

奥中山高原アイスクリーム
(8個入)

2名様にプレゼント!

*7月中旬~下旬の発送予定です。